WACKY WEBPAGE >ADSL導入記
ADSL導入記 2001.12.14
 

■Mon, 12 Nov 2001

つまがNTT島根支店で「フレッツ系サービス、INSネット64、Lモード モニター募集中」を見つける。
募集対象: 島根県内にお住まいで、現在アナログ回線をご利用しており、今後フレッツ系サービス、INSネット64またはLモードをのご利用をお考えの方
モニター期間: サービス開始から3ヶ月間
モニター料: 3回のアンケートにお答えいただいた方に15,000円お支払いします。

15000円ももらえるなら、この機会にやってしまう?

■Thu, 15 Nov 2001

なぜか、我が家はダイアルアップ接続をやめるわけには行かないらしい...
夫はADSLにしてもダイアルアップ接続できるか、情報収集。
スプリッタから電話機にでる線を使えば、何の支障もなく使えるらしい。
取りつけも簡単そうだし。

申し込んでみる?

と言ったらおっとはすぐ申し込みのメールを送信していた。
どうも、ADSLの話が出た時点で申し込みメールを書いていたらしい。

■Sat, 17 Nov 2001

NTTより電話がある。
接続可能か調査しますが、調査に2・3日かかります、とのことだった。
ご質問等がありましたらこちらにおかけください、とフリーダイアルの番号と担当者の名前を教えていただく。
ついでに探りを入れてみた。

「基地局って島根支店さんのところですよね?」
「そうです。」
「うちから直線距離で3km弱(カーナビで測定)なんですが、大丈夫ですかねぇ?」
「う〜ん、ちょっとむずかしいかもしれません。距離も問題なんですが、
 川を越えるのが大変なんです。」
※松江市は宍道湖から中海・日本海へ流れる川(大橋川)が東西に縦断しており、
 その川の南北で大きく2つにわけられ、「橋南」「橋北」と呼ばれています。
「集合住宅だと、保安器の問題もありますし」

要するに、あまり期待するな、ということね。

■Tue, 20 Nov 2001

昨日、留守電に「またお電話します。」とメッセージが入っていた。
ので、NTTのフリーダイアルに電話してみる。
測定の結果、抵抗値が規定を越えている。
つながらないか、つながっても速度はあまりでない。
つながるかつながらないか、どちらの可能性が高いかと聞いてみるとつながらない可能性の方が高いと。
途中のブリッジを外せばうまく行くかもしれないけど工事費がかかる(2万ぐらい)。

どうするか検討...

再度NTTに電話して、工事費などを聞く。
とりあえず局内工事をして、つながらなかったら、元に戻すのに3600円はいる。
うまく行かなかったら、信号がどこまできているかを調べる。
保安器までも来てなかったら、ブリッジ外しをする。
それでも改善しなかった場合は、このブリッジ外しの工事分は不要。
(つまり改善したら払う)

「この辺でやった人はいないんでしょうか。」
「それはわからないですけどね。(笑)」
「例えば、うちがやってみて、ブリッジをはずしてうまく行ったら、
 それまでうまく行かなくてあきらめていた近所の人がうまく行くこともある?」
「そういうことですね」
「ってことは、先にやる人が人柱になるって事ですね。」
「そうなりますね(笑)」

Webで調べてみると線路長と回線損失が基準になるようだ。
再度NTTに電話して線路長と回線損失を聞く。
線路長は把握していないとあっさり。
回線損失は51dB。

くぅ、せいぜい40dBくらいだったらなんとかなるかもと思ってたのに。
かなり無理っぽい...

■Wed, 21 Nov 2001

基本工事費をどぶに捨てるつもりで申し込んでみる。
いろいろ聞かれる
プロバイダ、LANポートの有無、ガス検針システムの有無、OS、 モデム・スプリッタはレンタルか、取り付けは自分か、などなど。
レンタルかどうかはなんか、「当然レンタルですよね。つながるかわからないし」と言われ、 取り付けは「ご自分でなさいますね」とこれまた当然のように。笑いながら言われた。
「PPPoEのソフトを入れないといけないんですが・・・ま、ソフトは送るので入れてください」などと言われる始末。

さんざんフリーダイアルに電話したから、受付の(たぶん)お姉ちゃんにも名乗った時点で少し笑われたし。

つながらなかったときの負担は3600円であることを再確認。
工事費は12月5日で、6日の午前零時に回線を切り替えるんだと。

■Sat, 1 Dec 2001

モデムとスプリッタがNTTより手渡しで届けられる。

■Tue, 4 Dec 2001

セットアップガイド、接続ソフト等が来ないのでNTTに問い合わせる。
11月30日に神戸から発送されているので、今日一日待ってみてください。
帰ってみたら、届いてた。

■Wed, 5 Dec 2001

帰ったら、NTTからの工事完了しましたよメッセージが留守電に入ってた。
さっそく、スプリッタとADSLモデムを繋いでみる。

ADSLランプは点滅。やっぱりねぇ...

ところが、しばらくすると点灯に変わったのだ。

あれっ、繋がったみたい...

慌てておっとはノートパソコン(Win98)に接続ソフトをインストール。
つまはプロバイダの料金体系変更とADSL接続契約をWebでする。
そう、ふたりともつながるとは95%思ってなかったのだ。
きっとだめだろう、やっぱりだめだろう、基地局から遠いもんね、 51dBだもんね、川も越えるし、と決め付けてた。

モジュラージャックのある寒い部屋でいそいそ作業。接続。

おぉ、いとも簡単に繋がってしまった...

次はiMac(MacOS8.6)に接続ソフトをインストールしてと、接続。

きゃぁ、つながったわ。

速度測定
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/05 22:46:47
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/プロバイダ NTTフレッツADSL/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 510kbps(264kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 520kbps(264kB,4.2秒)
推定最大スループット 520kbps(65kB/s)
コメント NTTフレッツADSLとしては少し遅いですが収容局からの線路長が2km以上であれば問題ありません。8Mbpsサービスに乗り換えてもあまり速くならないか逆に遅くなるでしょう。(4/5)

■Sun, 9 Dec 2001

ブロードバンドルーター、無線LANなどを物色。
まだ高い。宝くじでも当ったら考えることにする。

近くの人で誰かブリッジタップ外ししてくれないかなぁ...

↑上がHUBで、下がADSLモデム
←上がモジュラージャックで、下がスプリッタ

現在の構成図

モジュラージャック
スプリッタ
ADSLモデム

HUB
電  話
ノートパソコン
iMac

PATの接続はスプリッタのTEL側からアナログモデムに接続します。
PATで通信しながらインターネットに接続しても問題ありません。